森高大HC コメント

まずは富山の地でホームコートのような声援を送ってくださったブースターの皆さんに感謝したいと思います。

この試合に関しては、その声援に勝利で応えることができませんでしたが、プレーオフは2つ取らなければいけないことは変わらないので、そこに向けて修正してしっかりと取り組みたいと思います。

競技面では、富山さんの強みを上手く消すことができませんでした。それは外国籍選手と帰化選手の1on1の精度とオフェンスリバウンド、この2つをやらせたままだと彼らを越えて勝つことは難しいと感じています。

明日は必ずその部分を修正して僕たちのゲーム展開に引きずり込んで、2つ取りたいと思います。

#0 橋本竜馬選手 コメント

プレーオフで一番重要なことは勝敗ですが、試合には負けてしまったので、明後日のGAME3へと望みを繋げるために、明日しっかり勝つということを意識して切り替える必要があると思います。

試合の内容はコーチ陣からあらためてチームに話があると思いますが、まず大事なのは明日勝つ気持ちをしっかりと持つことだと思います。

特に後半で苦しい展開が続いてしまいましたが、流れが悪くても試合は進んでいくので、そのような状況になってしまっても自分たちがどのように戦っていくかが重要になると思います。良くないときに顔を下げるなどの小さなことからなくそうとしたり、気持ちを前に持っていったりすることを、チームの中でも心がけていました。

今日もたくさんのブースターの方が静岡から来てくださっていて、皆さんの応援してくださるその気持ちやベルテックス静岡に対する愛をすごく感じたので、しっかりと恩返しできるよう、明日もチーム一丸となって戦います。皆さんと勝利を分かち合えるように良い準備をして明日も頑張ります。熱い応援をよろしくお願いします。

#21 ジョン・ハーラー選手 コメント

非常にタフな試合になりました。

富山さんは本当に良い選手が揃っていますし、彼らがタフなシュートを決めてきたというところは、彼らを褒めるしかないと思っています。その点において、ここから2勝するために自分たちがディフェンス面でさらにステップアップして、彼らを止めていかなければならないと思っています。

そして、明日もディフェンスリバウンドのところでしっかりと戦わなければならないと思います。特にゾーンディフェンスのときにディフェンスリバウンドが取れずにインサイドで得点されてしまった印象なので、間違いなく明日の試合でもディフェンスリバウンドが重要になってくると思います。

試合には負けてしまいましたが、本当にブースターの皆さんの応援は素晴らしいものでした。試合が始まる前からすごく良い雰囲気をつくってくださって、TIPOFFに向けて準備を整えることを後押ししてくださいました。

皆さんの応援はB2でナンバーワンだと思っています。明日も皆さんの力が必要なので、ぜひ大きな応援をよろしくお願いいたします。